高圧ガス関連
産業分野から身近なものまで、地域産業の発展に貢献してまいります。
社会を支えるものだから、品質向上と安定供給を。
高圧ガスは鉄鋼、金属、機械、半導体、化学、研究開発といった分野から、食品や医療などの生活により近い分野まで、多岐にわたり利用されています。社会を支えるさまざまな場面で使われているガスですから、品質に問題が生じたり、供給不足に陥ることのないよう、日々最善の努力を尽くし、地域産業の発展に貢献してまいります。
アセチレン
燃焼時のエネルギーとして溶接・溶断に使用される他、工業用材料にも使用されます。
化学原料のカーボン源や熱処理としても利用されています。
原子吸光分析用アセチレンも取り扱っております。
- 鉄鋼・機械分野 溶接・溶断、熱処理や化学原料のカーボン源
- その他 研究機関での原子吸光分析
酸素
鋼材の溶接・溶断や炉の吹き込み、酸化反応工程に使われています。また医療現場では、治療における酸素吸入やクリーンエアーとしても活用。
他にも排水処理やロケットの推進剤等、分野を問わず広範囲で利用されます。
- 鉄鋼分野 鋼材の溶接・切断、炉の吹き込み
- 化学分野 酸化反応工程、パルプの漂白
- 医療分野 酸素吸入、クリーンエアー
- その他 排水処理、ロケット推進剤
窒素
不活性ガス性質を利用して、化学品や半導体製造、災害防止等のために利用。
他にも食品分野での急速冷凍や酸化防止、医療分野における分析機器の冷却や細胞の冷凍保存など、幅広い分野で利用されています。
- 化学分野・半導体 金属熱処理、酸化防止、雰囲気ガス
- 食品分野 急速冷凍、雰囲気ガス
- 医療分野 クリーンエアー
- その他 研究機関での分析機器の冷却や細胞の冷凍保存など
アルゴン
他の元素と全く化合しない安定した特性から、金属精錬やステンレスの溶接用、蛍光灯などヘの封入、半導体、金属分野では雰囲気ガスとして使われています。
- 金属分野・半導体 溶接用ガス、金属精錬用、封入用、雰囲気ガス
- その他 研究機関での分析機器用キャリアガス
水素
鉄鋼・金属分野では熱処理用として使われています。他分野では石油精製時の水素化脱硫用、化学原料などで利用。液化水素はロケットの推進剤として用いられ石油に変わるクリーンエネルギーとして航空機や自動車の開発にも利用されています。
- 鉄鋼・金属分野 熱処理用
- 化学分野 水素化脱硫用、化学原料、熱源
- その他 ロケットの推進剤、航空機やロケットの動力
炭酸ガス
鉄鋼・金属分野では溶接用、化学分野では中和剤として使用。他にも食品業界では、炭酸飲料水や食べ物の凍結・冷却用といった用途で用いられるガスです。
また、舞台演出用のドライアイスとしても利用されています。
- 鉄鋼・金属分野 溶接用ガス
- 化学分野 水質の中和剤
- 食品分野 炭酸ガス、ドライアイス、食品の冷凍・冷却
- その他 舞台演出で使われるドライアイス白煙
混合ガス
純度の高いガスをベースとし、2種類以上のガスを混合することで製造されます。
アルゴン、炭酸、窒素、ヘリウム、一酸化炭素など色々なガスを混合させたものを供給します。
- 溶接・切断用
- 炭酸ガスレーザー用
